
2018年6月8日に「ダイバーシティ2.0行動ガイドライン」が改訂されました
経済産業省は、2018年6月8日に、「ダイバーシティ2.0」の検討会提言をとりまとめたことを公表しています。 取締役会における多様性の確保と、企業と労働市場・資本市場の対話促進のための方策について計3回の検討を行っています。 提言を取りまとめ、合わせて、2017年3月に策定・公表した企業が取るべきアクションをまとめた「ダイバーシティ2.0行動ガイドライン」を改訂しました。
ビジネスを中心に日々気になったことの備忘録です。
経済産業省は、2018年6月8日に、「ダイバーシティ2.0」の検討会提言をとりまとめたことを公表しています。 取締役会における多様性の確保と、企業と労働市場・資本市場の対話促進のための方策について計3回の検討を行っています。 提言を取りまとめ、合わせて、2017年3月に策定・公表した企業が取るべきアクションをまとめた「ダイバーシティ2.0行動ガイドライン」を改訂しました。
はしか(麻しん)の感染が一気に広がっています。予防接種しか有効な予防手段がありませんが、予防接種の空白期間があるため、十分な抗体を持っていない方も多くいらっしゃいます。企業として対策が必要です。
厚生労働省が事業場において治療と職業生活を両立するためのガイドラインを改定し公表しました。必要な書式のひな形も提供されており、即、活用できます。知っておくと安心です。
会議資料が公開されました。雇用型テレワークと自営型テレワークについて、また、兼業・副業の促進に関するものとなります。