
AI社会実装推進調査報告書がIPAより公開されました
2018年6月19日に、IPA(情報処理推進機構)は、AI社会実装推進調査報告書を公開しました。 経済発展と、社会課題の解決のために、AIに関する期待が高まっています。 そこで、IPAがAIの利用状況やAIに関する制度・政策を調査し、その結果を公表しました。
ビジネスを中心に日々気になったことの備忘録です。
2018年6月19日に、IPA(情報処理推進機構)は、AI社会実装推進調査報告書を公開しました。 経済発展と、社会課題の解決のために、AIに関する期待が高まっています。 そこで、IPAがAIの利用状況やAIに関する制度・政策を調査し、その結果を公表しました。
再び、プラスITフェアが開催されます。前回も、IT導入補助金の募集にあわせて開催されました。 ITツールの導入について、成功企業の事例や、IT導入補助金の説明といった情報収集ができるイベントです。 公式サイトは、公開されましたが、各会場の具体的内容は、現時点では未定であるところもありますので、お近くの会場の内容については随時確認してください。せっかくの機会ですので、活用していきましょう。
総務省は、平成30年度情報通信月間について5月11日に資料を公表しました。 情報通信月間は、情報通信の普及・振興を図ることを目的として、毎年5月15日から6月15日まで開催されています。昭和60年から続いています。 この期間中は、関連行事が開催され、さまざまな情報を得ることができるので、近くで開催されるものには、都合がつく限り参加するようにしています。
2018年5月10日、サイバーセキュリティ政策会議の平成29年度の活動報告が公表されました。 「サイバーセキュリティ政策会議」は、平成29年度にその前身の「総合セキュリティ対策会議」を改組して設置されたもので、注目して活動をみていました。
総務省は2018年4月25日、ICT地域活性化のサポートデスクとポータルサイトを開設しました。ICT/IoT、ビッグデータ、AI、シェアリングエコノミー等の新たな技術等の事例や支援策を確認するために重宝します。