平成30年度情報通信月間(5/15~6/15)について案内が始まっています

総務省は、平成30年度情報通信月間について5月11日に資料を公表しました。

情報通信月間は、情報通信の普及・振興を図ることを目的として、毎年5月15日から6月15日まで開催されています。昭和60年から続いています。

この期間中は、関連行事が開催され、さまざまな情報を得ることができるので、近くで開催されるものには、都合がつく限り参加するようにしています。

平成30年度の情報通信月間について

本年度のテーマは 「ICTで つなげる ひろがる 明るい社会」 です。

この期間を中心に、全国各地で250件の行事が開催されるとのことです。

行事の一覧は、情報通信月間のポータルサイト(http://www.jtgkn.com/)に掲載されています。地区別に、開催日程順に一覧になっていますので、予定をたてやすいですね。

行事は、子どもを対象としたものから、IoT技術の成果発表会といった専門的なものまであります。ドローンの体験会なんていうものもありました。テーマも幅広く、セミナー型だけでなく体験型だったりします。きっと、いくつかピンとくるものがあると思いますので、こうしたところから、関心を深めていただけたらと思います。

私も、社内へお知らせするようにしています。

それと、以前ご紹介した、個人情報保護法の説明会もこの情報通信月間の行事として登録されています。詳細はこちら